《レッスン》ピアノの為のアレクサンダーテクニーク



毎日、たくさんの方に「ピアノ日和」を読んでいただき、ありがとうございます。



この夏、「アレクサンダーテクニーク」の本をじっくり読み直しました。


以下、森朝(『ピアニストの為のアレクサンダーテクニーク』の著者)さんの言葉の抜粋です。

自分の為に書き残します。



「『鍛えるための練習』を『邪魔を省いていく』の意識に」


「ピアノの前に座った時点で、既に体は自由に動ける状態にあり、音楽をイメージすることにエネルギーを注げる体勢が整っていること→ピアノ上達の近道」


「意識を『思考』でなく『感覚』に向ける。すると、体は緩む」


「普段の身体の使い方の癖は、ピアノを弾く時に持ち込まれる」


「運動神経と知覚神経。同時に最大限働かせることはできないことのメリット。

 知覚神経に注目すると運動神経は緩む(働きすぎを防ぐ)」


「(鍵盤に)『触れよう』とすると力が入る。

 (鍵盤に)『触れられている』と思うと筋肉が緩む」


「骨が体を支えてくれていることをイメージすると、筋肉の負担が減る」


「筋肉でなく骨で体を支える」


「普段から体に負担がかかる使い方をすることは『負担のかかる状態で演奏する』 

準備をしているようなもの」

etc。



学ぶこと、楽しいです。




「後少しで最後まで弾けるようになる」

「知人の前で初めて演奏して、驚かれた」

(レッスンより)






岐阜 大人の為の個人ピアノ教室

初心者、経験者、専門職の方 10~80代の方 1回毎予約